【飲食店様、加工品製造等の事業者様向け】「食」でものべを盛り上げるセミナー

来春開催のものべがわエリア観光博「ものべすと」では、県内外から多くのお客様に物部川エリアを楽しんで頂く様々な企画を準備しております。

その一環として、観光の醍醐味である「食」のさらなるパワーアップとPRを図るべく、下記の通り事業者の皆様を対象としたセミナーを開催致します。

この機会を通じて、メニュー開発のヒントや事業者様同士の情報共有の場となればと考えております。是非、ご参加くださいませ。

導入セミナー開催

セミナーでは、以下の3つのテーマを設定し、それぞれの事例紹介等を行います。※ご希望のテーマにご参加ください。

【日時】令和7年1月15日(水) 15時~17時

【場所】アクトファクトリー 3階研修室

【内容】

15:00~事業説明

物部川エリアでの観光博覧会実行委員会より

15:30~ テーマ①

やなせたかしさんの食を観光商品化~しょうがを使ったグルメ開発事例~

道の駅南国風良里 統括マネージャー 山本 麻未氏

16:00~ テーマ②

ヴィーガン・ベジタリアンメニューへの取組

無国籍ヴィーガン料理人 渡邊 孝博氏

16:30~ テーマ③

子ども向けメニュー開発~ファミリー層の取り込みに向けて~

株式会社サニーフーヅ 取締役 営業本部 本部長 榎本 成志氏

~セミナーにご参加頂いた事業者様へ~

メニュー開発及び本取組にご協力頂きました事業者様に、来春に向けて以下の企画を検討しております。

①PR展開

「ものべすと」との連動(サポーター認定・ノベルティ配布)

「ものべすと」公式HP“特集サイト”への掲載

SNS・デジタルマップへの掲載・SNSでの紹介等

パンフレットへの掲載

各種旅行商談の場でのセールス活動

②開発フォロー

今回のセミナーを通したメニュー開発・磨き上げの支援

③お披露目会

メディアを招いての試食会開催

プロカメラマンによる商品撮影

 

申込用紙はこちら

▼返送先
Email:monobest@monobegawa.com   /  FAX:088-802-5051

申し込み締め切り 令和7年1月10日(水)

 

【次回予告】

・第2回(2月頃) テーマ別分科会(中間報告会)

・第3回(3月~4月) お披露目会

 

《主催》 物部川エリアでの観光博覧会実行委員会

《お問い合わせ》 一社)物部川DMO協議会(土居・池田)

電話088-802-5050