
高知県ものべがわエリア夏のお祭り・イベント特集
夏だ!祭りだ!花火だ!ものべすとだ~!
★TOPICS
ものべすと無料シャトルバス運行

令和7年7月19日から9月15日までの夏休み、お盆、シルバーウィークなどの期間限定で、高知龍馬空港に到着する飛行機の時間に合わせ、物部川エリアの観光施設やJR、土佐くろしお鉄道の駅に立ち寄り、香美市立やなせたかし記念館に向かうシャトルバスを運行します。
予約不要。無料のバスです。
ぜひこのシャトルバスをご利用ください♪
※ご注意ください
香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムは予約制になっております。
入館予約はこちらからどうぞ ↓
ものべすと親子体験博

海、川、山の豊かな自然と、歴史あり文化ありの物部川エリアは、おもしろ体験の宝庫!
自然を感じ、伝統文化を学んで、夏休みの思い出作りにも、自由研究にもなる、
バラエティに富んだおすすめの体験プランを集めました。
夏休みは家族で、ものべのベストを探しに行こう!
★ものべがわエリア夏祭り情報

●土佐赤岡絵金祭り
日時:令和7年7月19日(土)・20日(日) 18:00~21:00
場所:香南市赤岡町本町・横町商店街
~おどろおどろしくも妖しい~
絵金の芝居絵屏風を商店街に並べながら、さまざまな催しが行われる絵金祭り。
絵金蔵の夜間開館「夏の特別展」や、弁天座で上演される「土佐絵金歌舞伎」など見どころ満載です。
【芝居絵屏風展示点数】23点展示 ※23点の内、5点はレプリカ作品の展示となります
●八王子宮夏祭
日時:令和7年7月24日(土)・25日(日)
場所:八王子宮
出店やビアガーデンを楽しめる他、ステージイベントではバンドの演奏やアカペラサークルによるライブ、一般参加者によるカラオケのど自慢なども開催されます。
当日は勿論ご参拝も出来ますので、ぜひお宮の方にもお立ち寄りください。


●香南市みなこい港まつり
日時:令和7年7月27日(日) 15:30~22:00
場所:天然色劇場・吉川漁港周辺
吉川漁港で行われていた『吉川港まつり』と、物部川河川敷で行われていた『のいち花火大会』が、2007年から合同で開催され更にパワーアップした夏の一大イベントとなりました。四国最大級の野外ステージ「天然色劇場」では、潮風を感じながら県下有力チームのよさこい踊りを見ることができ、夜の花火が吉川漁港を鮮やかに染め上げます。
●川上様夏祭り
日時:令和7年7月27日(日) 16:00~21:00
場所:香美市美良布他目的運動広場
川上様夏祭りは香北の夏の風物詩ともいえるお祭りで、ビアガーデンや各種団体による模擬店、ステージイベントなどが行われ、毎年市内外から多くの見物客が訪れます。
ステージイベント、宝さがし、鎮守の杜のびらふマルシェなど、子どもから大人まで誰でも楽しめるイベント内容が盛りだくさん!
川上様夏祭り - 香美市公式ホームページ(地域振興班(香北))

●土佐山田まつり
日時:令和7年8月2日(土)
場所:土佐山田商店街・香美市市民グラウンド
市民グラウンド会場では多くの屋台の出店がある他、山田太鼓の演奏、花火の打ち上げなどを見る事ができます。
また商店街会場では、様々なチームの踊りの競演が開催されます。沢山の踊り子さんが香美市商店街を華やかに盛り上げてくれますので、ぜひお楽しみください。
夕方からは市民グラウンドでもステージでの踊りやイベントを楽しめますよ。
●奥物部湖湖水祭
日時:令和7年8月14日(木) 18:00~
場所:香美市物部グラウンド特設会場
永瀬ダム建設に務められた方々の慰霊と五穀豊穣、ダムの安泰、地域振興を祈願すると共に、祭を通じて多くの人に物部の夜を楽しんで頂くために始まりました。
また湖水祭はお山のディスコとしても知られており、鳴子踊りや大栃音頭からセクシーミュージックまで、様々な曲で踊りを楽しむ事が出来ますよ。
大迫力の花火や、幻想的で美しい灯篭流し、たくさんの出店など、ぜひお楽しみください。


●手結盆踊り・水上花火
日時:令和7年8月15日(金) 19:00~21:00
場所:ヤ・シィパーク海岸
高知県保護無形民俗文化財に指定されている盆踊りです。
約400年の歴史を持つこの盆踊りは、すべて口伝えで継承され、古来のままの演目が伝わっています。「こっぱ」、「くろす」、「見合い」、「花取り」の演目が披露され伝統の舞に、会場は幽玄な雰囲気につつまれます。
●さおか夏祭り
日時:令和7年8月16日(土) 17:00~21:00
場所:佐岡地区公民館
お子様にはお菓子拾い、大人にはおつまみ拾いと楽しい催しの他、ラムネ早飲み、ビール早飲みという燃えるイベントも。今年は特別企画の佐岡初上陸お化け屋敷もあります。
ステージでは吹奏楽部の演奏やバンドによるライブ、ベリーダンスの披露などもあり、最後は大迫力の打ち上げ花火を楽しむ事ができますよ。


●龍河洞まつり
日時:令和7年8月30日(土)
場所:龍河洞
国指定天然記念物・史跡である龍河洞にて開催されるお祭りです。
出店やビアガーデン、ステージイベント、フリーマーケットや打ち上げ花火などを楽しむ事ができ、大人も子どもも楽しめる夏祭りになっています。
●土佐のまほろば祭り
日時:令和7年9月27日(土)
場所:吾岡山文化の森特設会場
学生やバンドによるステージでの演奏、むかし遊びや飲食出店など、誰もが楽しめる祭りとなっています。祭りの最後には花火を約1600発打ち上げます。

★ものべがわエリアイベント情報












その他