
NHK高知放送局主催/ NHKカミングデー
~みんなで体験「あんぱん」×放送100年展~
日本のラジオ放送の開始から今年で100年を迎えます。この節目の年にNHK高知放送局では高知が舞台の連続テレビ小説「あんぱん」をはじめ、これまでの放送の歩みを振り返るとともに、さまざまな体験コーナーでNHKのコンテンツに触れていただけるイベント「NHKカミングデー ~みんなで体験「あんぱん」×放送100年展~」を実施します。
日時: 2025年7月6日(日) 午前11時~午後4時(最終入場:午後3時30分)会場
保健福祉センター香北 (高知県香美市香北町韮生野336ー1)
【アクセス】JRバス「美良布(アンパンマンミュージアム)」停留所より徒歩5分内容
①「あんぱん」トークショー 「漫画指導」のお仕事とは?
「漫画指導」の仕事(連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」、「ひよっこ」、「あんぱん」
での活動)について、詳しく解説します。
「あんぱん」の裏話やドラマの注目ポイントも!
時間:開場 午後0時30分 開演 午後1時30分 終演予定 午後2時
(入場自由ですが、混雑時には入場制限を行う場合があります。)
ゲスト:海老原 優(連続テレビ小説「あんぱん」漫画指導)
司会:NHK高知放送局アナウンサー
②「あんぱん」イラストワークショップ
~朝田のぶ役 今田美桜さんに応援メッセージを届けよう!~
連続テレビ小説「あんぱん」に登場する柳井嵩の絵を実際に描いている
海老原優さんの手ほどきのもと、主人公 朝田のぶのイラストをみんなで描く
ワークショップ。イラストにメッセージを添えて今田美桜さんに届けよう!
時間:第1回 午後2時30分~午後3時 / 第2回 午後3時30分~午後4時
※各回開始の2時間前から、受付にて先着順で整理券を配付します。
※各回の定員は30名程度の予定です。
講師:海老原 優(連続テレビ小説「あんぱん」漫画指導)
③ポスター展「懐かしいが新しい!放送100年展」
歴代の連続テレビ小説、こども番組とともにNHKの歩みを振り返る
ポスターパネルの展示。
NHKキャラクターたちの巨大ペーパークラフトも大集合!
「NHKアーカイブス自分史年表」では、あなたが生まれた年や
思い出に残っている年の出来事を映像で振り返ることができます。
お子様も楽しめるキャラクターたちのモーションキャプチャーゲームや
ペーパークラフト、缶バッジ作り体験コーナーも!
④出張!キラリ・みず・こうち
NHK高知放送局が県内の海や川に焦点を当てて自然環境の豊かさや
希少性を伝えてきた「キラリ・みず・こうち」プロジェクト。
高知県立足摺海洋館SATOUMIと室戸市の深海生物ハンター
松尾拓哉さんによる出張タッチプールでは高知の海のさまざまな生物に
触れられます。
まるで自分が海中にいるかのような不思議な感覚を味わえる360度
深海VR「竜串海岸編」も必見!
⑤どーもくんスタンプラリー
会場内の各コーナーを回って、見て、体験して、スタンプラリーを完成させよう!
入場は無料です。直接会場へお越しください(事前申込は不要です)。
混雑時には入場制限を行う場合があります。
主催:NHK高知放送局 後援:香美市
※荒天などの影響によりイベントを中止する場合があります。その場合、他のイベントへの振替はございません。また、事情により出演者やイベント内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※NHKの放送や配信、ホームページ、SNSなどでイベント会場の模様が映る場合があります。
問い合わせ:NHK高知放送局 088-823-2300(午前10時~午後6時/土日祝を除く)