家族と一緒に冒険コース

START ! 所要時間目安:8時間

南国I.C

車で約30分

高知県立歴史民俗資料館

戦国武将・長宗我部氏の居城跡(国史跡・岡豊城跡)に立つ歴史系総合博物館。長宗我部氏関連資料や、土佐の歴史・文化・暮らしを紹介。城跡の遺構や山村民家など岡豊山の散策も楽しめる。
車で約30分

農園レストラントリトン

高知県が育んだ海・山・川・野の自然の恵みをフルに活用した地産地消レストラン。料理だけでなく店づくり、インテリアやオブジェなども随所に楽しい仕掛けを施しました。ベーカリーも併設しており、焼き立てのパンをお召し上がり頂けます。
車で約30分

小さなガラス工房透千(とーち)

ドロドロに水飴のように溶けたガラスを体験しながら、自分だけのオリジナルグラスを作ろう!プレゼントや自由研究にも良いです。
まずは作りたいグラスの形や色を決める。色は40色以上ある中から1色100円で何色でも入れることができる。
デザインが決まったら創作開始。
約1150℃の窯の中で水飴のように溶けたガラスを鉄の棒で絡めとり、少しずつ息を吹き入れ、形を整えていく。
できた作品は徐冷炉の中で少しずつ冷やすので後日の受け取りとなる。
※体験は1人ずつで1人30分程度。前日までに要予約。
車で約30分

龍河洞

龍河洞は日本三大鍾乳洞の一つであり、国指定の史蹟・天然記念物です。
約1kmの観光コースでは、様々な大きさや形状の鍾乳石を観察することができます。特に、約2000年前の弥生土器が鍾乳洞と一体化した「神の壺」は考古学上、貴重な史料となっています。
さらに、事前予約制の冒険コースでは、ナビゲーターと共にありのままの真っ暗な洞窟を、ヘッドライトの光を頼りに進む本格的な体験ができます。
車で約10分

龍河温泉

高知市内より車で約40分、龍河洞県立自然公園の拠点・龍河洞に一番近い昔ながらの小さな温泉宿です。宿の周囲は自然豊かな田舎の集落に囲まれた田園風景となっており、山奥ほどではありませんが星空もきれいに見えます。宿の雰囲気はアットホームな家族経営的なサービスで、これといって何かあるわけではありませんが田舎のおばあちゃん家に帰ってきたようなどこか懐かしい感じがします、平成2年に建てられた建物は民宿以上、旅館未満といった感じでしょうか。宿泊はもちろん日帰り温泉も堪能できます。宿泊は小学生以上から日帰り温泉は1歳以上からの受付となっております。
FINISH ♡