絵金が大成した芝居絵屏風は、現在も土佐各地の夏祭りで見ることができます。
飾られ方は地域によって異なり、時代によって変化しながらも土佐の夏祭りを彩り続けています。
今回は安芸市にある川北大師堂で飾られている作品を展示いたします。
また室戸市で新しく発見された絵金派の横幟を初公開します。
■その他企画
白描展、5分の1展
【期間】7月1日(火)-8月3日(日)
絵金が大成した芝居絵屏風は、現在も土佐各地の夏祭りで見ることができます。
飾られ方は地域によって異なり、時代によって変化しながらも土佐の夏祭りを彩り続けています。
今回は安芸市にある川北大師堂で飾られている作品を展示いたします。
また室戸市で新しく発見された絵金派の横幟を初公開します。
■その他企画
白描展、5分の1展
【期間】7月1日(火)-8月3日(日)
イベント名 | 【絵金蔵 夏の特別展】土佐の夏祭りを 彩る芝居絵屏風 川北大師堂 |
開催日 | 2025年7月15日(火)~7月27日(日) |
開催時間 | 9:00~17:00 |
開催場所 | 絵金蔵 |
こどもの料金 | 小・中学生150円 |
大人の料金 | 大人520円/高校生300円 ※15名以上の団体は50円引き |
予約/応募 | 不要 |
公式サイトURL | https://www.ekingura.com/ |
お問い合わせ | 0887-57-7117 |
住所 | 〒781-5310 高知県香南市赤岡町538−541 |
TEL | 0887-57-7117 |
アクセスガイド | 土佐くろしお鉄道「あかおか」駅から徒歩6分 |