~おどろおどろしくも妖しい~
絵金の芝居絵屏風を商店街に並べながら、さまざまな催しが行われる絵金祭り。
絵金蔵の夜間開館「夏の特別展」や、弁天座で上演される「土佐絵金歌舞伎」など見どころ満載です。
【芝居絵屏風展示点数】23点展示 ※23点の内、5点はレプリカ作品の展示となります
※雨天の場合
展示は所蔵家の家の軒先で行われ、少しの雨であれば土間やガレージ内でご覧いただけます。但し風を伴う大雨や、所蔵家の判断で作品が濡れたり傷つく恐れがある場合は、やむを得ず中止にすることがあります。荒天で中止の場合は、当日9:00に判断し、絵金祭りHPに掲載。
詳細情報
イベント名 | 第49回土佐赤岡絵金祭り |
主催 | 土佐赤岡絵金祭り実行委員会 |
開催日 | 7月19日(土)・20日(日) 午後6時から午後9時
※少雨決行 但し、雨量によっては、屏風絵が展示できない場合があります。
荒天で中止の場合は、当日9:00に判断し、HPに掲載いたします。 |
開催時間 | 18:00~21:00 |
開催場所 | 香南市赤岡町本町・横町商店街 |
定員 | なし |
予約/応募 | 不要 |
公式サイトURL | https://ekinmatsuri.com/ |
お問い合わせ | 土佐赤岡絵金祭り実行委員会
高知県香南市赤岡町691-2 香南市商工会内
TEL:0887-54-3014 |
アクセス
住所 | 香南市赤岡町 |
TEL | 0887-54-3014 |
備考 | ホームページを参考に絵金蔵夜間開館と弁天座での「土佐絵金歌舞伎」の内容も掲載していただきたいです。
▼土佐赤岡絵金祭り
https://kounan-navi.com/event/20250719ekin/ |